PeopleX AI面接でよくある質問をまとめました。
本記事以外の質問に関しましては、ヘルプセンター内の[よくある質問]の記事をご覧いただくか、画面右下のボットをご確認ください。
PeopleX AI面接について
PeopleX AI面接とは、どのようなサービスですか?
「PeopleX AI面接」は、「候補者に寄り添う、対話型AI面接官」が特長のAI面接サービスで、応募者は24時間いつでもどこからでも面接を受けることができ、企業は、より多くの面接の実施と面接対応の工数削減を同時に実現することができます。新卒採用・中途採用、パート・アルバイト採用と、幅広い採用目的に対応することが可能です。
PeopleX AI面接のサポートについて教えてください
管理画面の右下に表示されているアイコンをクリックすることでサポートにアクセス可能です。各ページに表示されておりますので、いつでも確認・ご利用が可能です。
操作方法について
求人の作成・案内方法を教えてください
求人の新規作成は求人タブから行えます。情報入力が完了し、データの保存を行ったら一覧画面に求人が表示されますので、[リンクをコピー]ボタンを押してコピーした求人URLを応募者にご案内ください。
質問の作成方法を教えてください
求人の新規作成は求人タブから行えます。情報入力が完了し、データの保存を行ったら一覧画面に求人が表示されますので、[リンクをコピー]ボタンを押してコピーした求人URLを応募者にご案内ください。
よくある質問
実施した面接件数を確認したい
実施した面接件数は[設定]タブの[会社設定]より確認できます。
💡関連記事
面接のテストを行う場合の方法は?
システム内で面接のテストを行う機能はご用意がございません。通常の応募者対応と同じフローで面接をお試しください。
💡関連記事
応募者は面接を複数回受けることはできますか?
面接にあたって応募者は氏名・メールアドレス・生年月日によるユーザー登録を行います。同一のアカウントから同じ求人に複数回の面接を行うことはできません。
応募者が面接を中断・退出した場合は?
面接中に誤って画面を閉じてしまった場合は、応募者は再度同じ質問から面接を再開することができます。[退出]ボタンを押して面接を退出した場合は面接終了の扱いとなり、応募者は同一の求人に応募ができなくなります。
💡関連記事
深堀り質問の回数指定はできますか?
深堀り質問の回数指定はできません。質問ごとに時間設定が可能なため、時間で調整する仕様となっています。
トラブルシューティング
ログインページが分からなくなってしまった
以下のURLよりサブドメインを入力してログインページにお進みください。
面接が完了しているが、応募者詳細が確認できない
採用グループの設定、メンバーの役割設定が正しいかを以下の記事を参照し、ご確認ください。
💡関連記事